電動アシスト自転車 (electric assisted bicycle、power assisted bicycle、electronically power assisted cycle)

概要
蓄電池電動機を回して、人力を補助する自転車。坂道を登るとき及び幼児または重い荷物を運ぶときなどに役立つ。 基本の自転車はシティ車などが使われる。荷物の配達などの業務用の電動アシスト自転車もある。自転車とみなされるので免許は不要。
歴史
1994年、ヤマハ発動機が世界で初めて発売した。当初は高齢者の利用を想定していた。
電動補助
日本の規則では、速度24km/h以上では、電動補助(最大250W)は無くなる。
欧州
欧州の規則では、最高速度25km/hそして最大動力250W。
英国の規則では、最高速度24km/hであったが2013年に欧州に合わせた。
電動機
電圧36Vなど。電流8Ah及び10Ahなど。ブラシレスモーターが多い。
電動機位置
ボトムブラケットシェル部、前輪ハブ又は後輪ハブなど。
蓄電池位置
立管後方または後荷台など。
車輪サイズ
26が多い。
変速
内装変速機が付いているのが一般的。
販売台数
2011年の日本における販売台数は、約40万台で自転車全体の約3.8%。
部品群
電動アシスト自転車の部品群としてシマノのSTEPSがある。
メーカー

スズキパナソニック サイクルテックブリヂストンサイクルミヤタサイクルヤマハ発動機ラオックスA2BBottecchia CicliCycleurope Industries(Gitane)EcobikeElectric Bikes OzFreeGo Electric BikesInfineum Electric BikeJuicy BikesJD ComponentsKalkhoff BikesKarbon kineticsModern TimesPowabykeSpencer IvyUrban MoverWisper Bikes 、 など。
参考 電動補助自転車